開業準備中 PR

思い入れ?自分の名前?おすすめの事務所名とは

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめまして。
私は高卒・カネなし・コネなし・経験なしで行政書士として開業したおしかせといいます。

いきなりですが開業準備中の皆さん、

事務所の名前どうします?

個人的にここは結構重要だと思っていて、
選択を間違えると営業の効果に差が出てくるかもしれないと思ったので今日はそんなお話を。

試験勉強中の方も息抜きに読んでいただければ嬉しいです。

私の事務所は「名前+行政書士事務所」です

まずは私の場合。
悩みに悩んで自分の名前をつけました。

受験生時代は「合格したら・・❤️」と
いろんな妄想で勉強のモチベーションを維持していたのですが、事務所名はそりゃあもう色々考えました笑

ギリシャ神話から渾身の思いを込めて!

親と自分の名前から一文字ずつ(子どもかよ)

未来を照らす→ミラテラス(どこかの製薬会社様に怒られそう・・・)

などなど。。

結果、これだ!という名前を決め、いよいよ開業準備に。
しかし開業前の事業計画を立てる段階で

 

おしかせ
おしかせ
この名前はだめだ。自分の名前でいこう

 

と決めることになります。

思い入れのある名前を採用しなかった理由

とても気に入っていて思い入れも強い名前でしたが、
採用を見送ったのは戦略的に不利になると思ったから

私が取り扱っている業務はお客様の年齢層が比較的高く、
小規模の家族経営なお店や会社、もしくは個人がほとんど。
そうなるとこだわりのカタカナ事務所名より
個人の名前の方が覚えてもらいやすいと考えたのです。

結果、お問合せの際も
「◯◯行政書士事務所の◯◯です」と名乗るので
資格者本人だということがわかりやすい

私の場合「許可を取ってくるという結果は誰がやっても同じ業務」なので
どんなに思い入れのある名前でもお客様には関係ないというか、事務所名でこの人に依頼しよう!とはならないのが現実だと思います。

おしかせ
おしかせ
自分の気に入った名前ではなくお客様にわかりやすい名前にすることを優先しました

思い入れのある名前の方が効果的な場合

では、絶対に名前+行政書士事務所がいいのかというと、
私はそうは思いません。

例えば
すでにいつくか同じ名前の事務所が近隣にある場合
双方にとって影響が出る場合もあるかもしれません。

他事務所とは被りたくない!という思いがある方、
SEO対策で考えがある方も
オリジナルの名前で勝負するのはアリかもしれませんね。

あとは取扱業務
創業支援とか補助金業務など、
二人三脚で一緒に走っていく業務において、
若い経営者には未来志向の強い名前など
事務所名のセンスに惹かれて問い合わせに繋がる可能性もあります。

 

おしかせ
おしかせ
大切なのは伝えたい相手(ターゲット層)を考えて決めること!

おすすめしない事務所名とは

相手を考えた名前ならどんなものでもいいのか?

これは私個人の考えで、
決して他の事務所を否定する意図はないのですが、
新人行政書士におすすめしない名前はあると思っています。
具体的にあげてみましょう。

広めの地域名+行政書士事務所

これはなんというか。。
空気を読んでお勧めしない名前の付け方です。
例えば“東京第一行政書士事務所”みたいな名前です(2022年10月現在実在しません)。

 

おしかせ
おしかせ
大御所感あふれる事務所名は諸先輩方と名刺交換のときにもちょっと気まずいよね・・・

 

こういった事務所名は
老舗であることを期待して依頼される可能性があり、
そうすると「なんだ新人かよ!」と
ミスマッチが起きてしまいます。

自信があるならいいですが
個人的には(ヘタレなんで)おすすめしません。
小さな地区や通りの名前くらいなら
移転の予定がない、近くに同業がいない
というのであればいいかもしれませんね。

業務名+行政書士事務所

これをおすすめしない理由は簡単です。

取扱業務は変わるから!!です。

いくら開業前に「建設でいこう!」と
決めてもそうはいかないことが多々あります。
前職の経験からそれ以外考えられないとしても、
たまたま来た古物商許可の仕事を引き受け、
「これも業務に加えようかな」と思っても、
事務所名が“建設サポート行政書士事務所”では
集客の妨げになってしまうでしょう。

SEO対策のためにも
事務所名に業務内容を入れたいんだ!
という場合は名前は他のものにして、
業務名をつけた特化サイトを作成することをお勧めします。

「古物商許可フルサポートセンター」
みたいなタイトルのサイトを作って、
管理者の名前を〇〇行政書士事務所、
とすると集客しやすいかと思います。
(あくまで例です、ちょっと怪しい名前で反省してますがこれしかおもいつきませんでした・・)

番外編:女性のフルネーム+事務所名

自宅開業の女性で、
女性であることが有利になる業務ではない場合にはおすすめしません。

本当に不思議なのですが、
突然男性が「会いにきました」と訪ねてくることがあります。
「ホームページを見たら優しそうだったので」
「少しでいいから事務所(部屋)に入れてほしい」など。

女性の個人開業の多くは、
少数派であることを生かして
きめ細かなサービスをアピールしたり、
柔らかい雰囲気で相談がしやすい事務所であることを
強みにしていることが多いと思います。

しかし、
そうすると勘違いしてしまう層が一定数いるのです。
「今入口にいるから鍵を開けて」
と電話で言われた時の恐怖たるや・・

名字だけにしたところで
そのリスクが下がるのかは不明ですが、
女性の方はその辺のこともよく考えておきましょう。

 

まとめ

今回は事務所名の決め方について書いてみました。

最後はなんだかホラーな話になってしまいましたが
いかがでしたでしょうか。
ちょっとでも参考になっていたり、
なんならくすっと笑って頂けたら嬉しいです。

変更はできるものの、
事務所名って自分の名前と同じくらいよく使うので
ぽん!と決めてしまわず、
じっくり考えて後悔のないよう
楽しんで事務所名を決めて下さいね!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。