独立開業後 PR

行政書士は食えない?私の1年目の売上公開します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめまして。
私は高卒・カネなし・コネなし・経験なしで行政書士として開業したおしかせといいます。

行政書士になろうとする方なら一度は聞いたことがあると思うのですが
「行政書士は食えない」「3年で8割(9割?)が廃業する」
という都市伝説(笑)は本当なのでしょうか。

まだまだ若手の私にはその答えは出せませんが、
カネなしコネなし経験なしで開業した行政書士の一例ならお伝えできるかもと思い、今回は1年目の売上を公開しようと思います。

再現性があるかどうかも含めてあなたの参考になれば幸いです。

行政書士事務所開業1年目の売上

早速本題から。

1年目の売上は約75万円でした。

これが多いのか少ないのかわかりませんが、経費を引いたらお小遣い程度しか残りませんでした笑。

確定申告はしましたが・・・非課税!
不甲斐ない・・・

さて、この75万円という数字だけでは参考にならない裏側がありますのでそちらも説明しておきます。

1年目は兼業だった

実は会社員と並行して開業しました。
理由はお金がなかったから。

 

おしかせ
おしかせ
社会保障とボーナスがある会社員最高!

 

というわけで最低限の生活費は確保しての開業だったので、事務所経費さえ稼げればなんとか廃業は免れる環境でした。

メンタル弱すぎて借り入れする勇気もなく、震えて眠るくらいなら9−17時以外の時間を全て注ぎ込む方がマシだと思っての判断でしたが兼業は本当にしんどいです。

経験ないから準備も作業も時間かかるので全く時間が足りない

物理的にできる業務が限られる

許可申請は大抵期限があるので睡眠時間を削る事も

これらが本当に辛くて、何度か公庫(日本政策金融公庫)に泣きつこうかと思いました。
※結局毎月の返済額返せる自信がなくて、相談にすらいかなかったヘタレですがまだなんとか生き残ってます笑

ご祝儀案件はなし

なんせコネなしですから。
ご祝儀案件をくれるような知人はいませんでした。

この辺は覚悟するか、開業前から種を蒔いておく必要があると思います。

仲良しな同期はいた

これは本当に大きかったです。
分からないことが聞けたし、共同受任もあったので売上につながりました。
公正証書遺言の証人等、日当がでるものを頼まれる事もあったので助かりました。

売上の内訳

さて、75万円の内訳、、気になりますよね?
経験もないのにどんな業務をやったのかとか、どうやって依頼がきたのかということをざっくりですがお伝えします。

100%web集客

全部ホームページからのお問い合わせでした。
もしくはそのお客様からのご紹介。

おしかせ
おしかせ
コネなし開業ならホームページは超重要!!!!

寝る間も惜しんでホームページ更新しまくったらちょくちょく問い合わせが増えてきました。
「お問い合わせの際はこんなことお伺いします」
必要事項をリスト化していたので大抵の方は答えを用意してくださっていて一石二鳥でした。

ホームページが充実してくると全く記載していない業務の相談もきます

それはきっと「この人ならなんとかしてくれそうだな」と思ってもらえたからだとプラスに捉えて、できるだけ受け止められる体制を整えておくといいと思います。

そのためにもいろんな人と繋がって紹介できるようにしておきたい。
コネなしで開業はできますが、ツテなしで生き残るのは難しいと思います。

名刺も配りまくりましたがこちらはあまり効果がなかったです。
もっと作り込んだ名刺にすれば違ったかもなあと反省点でもあります。

民事60%、許認可30%、支部活動10%

お次は1年目で経験した業務内容。
これも気になるところだと思いますが、私の場合はこんな感じ。↓↓

1年目はこんなことやってました

相続・遺言関連(他士業連携含めて色々やりました)
内容証明
宅建業免許
古物商許可 など・・ 

珍しいところではパスポート更新代行もありました。
パスポートは申請と受取りの2回旅券事務所まで行く必要がありますが、どうしても時間が取れないとのこと。
1回なら行けるということでご依頼いただきました。

パスポートを取得したことがある方ならお分かりだと思いますが、パスポートの更新なんてめちゃくちゃ簡単です。
それでも代行して欲しいと思う人はいるんだ、需要はどこにでも転がっているのかもしれないと思わせてくれたご依頼でした。

支部活動は、支部長から声をかけて頂いたことが多かったと思います。
無料相談会なんかも報酬が出ます。
あとは皆さんご存知の行政書士試験の監督員とか。

おしかせ
おしかせ
いつか絶対試験監督員側になってやる・・!と思いながら受験した方も多いはず笑

支部活動の報酬は高くはないんですが、それでも新人には大変ありがたい収入。
知り合いも増えますし、コネなしならやらない手はないです。

Web集客から紹介へ

最初は許認可ホームページからお問い合わせいただいた方も、実は後継者に悩んでるんだけど遺言とかやったほうがいいのかなとか、新規許可の取れたあとで更新時もお願いねという感じで次に繋がることは多いです。
というかここで繋げられないとずっと初回面談からになるので大変です。
時間もかかるし。

いつからか「◯◯さんに紹介してもらって」とか「前あれやってもらったけどこれもできる?」みたいな相談が増えてきます。
もちろん、そうなるためにはお客様のご期待に応える仕事をしないといけないわけですが、それは大前提として。

そうしてやっと「食っていける」という状態に近づいていくのかな、と最近思うようになりました。遅い。

まとめ

私の1年目の売上、どう思われましたか?
私自身は当時、こんな売上で会社を辞められる日が本当にやってくるのか、ずっとこのままなんじゃないか、そんなの嫌だと悶々としていました。
しかし一方で、何も知らずに開業して調べまくりながら走り続けて1年で75万円も売り上げたなら立派なもんじゃないか、とも思っていました。
自分に甘い笑

今回の内容はあくまで一例として私の売上を紹介しただけで、もっと稼いでる人はたくさんいます。

例えば、補助者歴5年で開業して1年目から800万円売り上げたとか未経験でも最初から融資を受けて広告宣伝費にたっぷり使い、依頼が来たら先輩と共同受任してもらって報酬を折半する方法で500万円とかザラにいます。

逆に1年目は1件しか依頼がこなかった、という人もいます。
どうにも営業が苦手、ホームページも作ったことがなくて・・と苦戦してたものの、結局今は忙しそうにされてます。
彼の場合は、自分の性格上最初は苦戦するのがわかっていたからしっかり開業資金を準備した、と言っていました。
私の場合はお金もないから震えながらガンガン行動するしかなかったわけですが、WordPressに触ったことがあったのはラッキーでした。
お伝えしたいのは自分の環境と適性から準備すべきこと、営業方法などしっかり考えてから開業することをおすすめしたいということ。

半年で廃業したという話を聞くと本当にもったいないなあと思ってしまいます。
事前の計画で、少なくとも開業から2〜3年以内の廃業は防げると信じております。

ここまで読んでくださったあなたの、開業時の参考になっていれば嬉しいです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!